Give&Giveを応援する

アイドルユニットギブアンドギブの活動を応援します。

1 月 23 日 のできごと

誕生日が近いので、歴史データベースで過去にどんなことがあったかを検索してみる。173件ヒットした。その中から印象に残ったものをピックアップ。


0570/01/23,(欽明)31/01/02

イスラム教の祖マホメット(Mahomet)誕生。

マホメットさんですか。

1172/01/23,承安1/12/26

平清盛の娘で後白河法皇の養女徳子が女御となる。

「義経」の中でも出てくるかな、徳子。悲劇の人だよね。

1337/01/23,延元1(南);建武3(北)/12/21
後醍醐天皇が密かに京を逃れ吉野へ移る(南北朝分裂)。

現代にも影響を与える事件ですな。

1500/01/23,明応8/12/23

チェーザレ・ボルジアの軍がペーザロに向かうためにフォルリを出る。

よくわかりませんが、きりがいいので。

1536/01/23,天文5/01/01

日吉丸(豊臣秀吉)誕生(公卿補任、太閤素性記、甫庵太閤記による)。

立志伝中の人物としては今も尚日本で一番人気のある人物でしょうね。

1551/01/23,天文19/12/17

ザビエルが山口を発って京都に向かう。

日本でのキリスト教伝道の広がりは、すさまじかったんでしょうね。

1574/01/23,天正2/01/01

織田信長が岐阜城で諸将の参賀を受ける。祝賀の後、馬廻衆の酒宴になったとき、朝倉義景、浅井久政・長政父子の首を漆で固めて金泥などで彩色したものを飾って酒の肴にする。

悪魔の所行ですな。

1620/01/23,元和5/12/19

直江兼次、没。60歳(誕生:永禄3(1560))。庄内の検地一揆を平定して庄内の支配を一任され、後に米沢藩家老をつとめて関ケ原の戦いで石田三成とともに家康挟撃策をはかった。

司馬遼太郎の「関ヶ原」、なつかしい。

1711/01/23,宝永7/12/05

亀屋忠兵衛が封印切りの咎により千日で死刑となる。25歳(誕生:貞享3(1686))。近松門左衛門の「冥土の飛脚」のモデルの飛脚宿の主人。遊女梅川の身受けのため為替の金を横領した。

人形浄瑠璃で見たことがある。

1783/01/23,天明2/12/21

「赤と黒」のフランスの作家スタンダール(Stendhal,Marie Henri Beyle)誕生。

江戸時代の人なんですね。

1828/01/23,文政10/12/07

西郷隆盛、誕生。

この辺りからうちのご先祖も記録が残ってます。「飾り職人 竹二郎」なんて人が過去帳に載ってます。

1831/01/23,天保1/12/10

「天保」に改元する。

天保って、割と近いのね。

1832/01/23,天保2/12/21

印象派を創始するフランスの画家マネ(Manet,Edouard)誕生。

印象派の画家が浮世絵の影響を受けたというのは、こうして見ると同時代なんだなあ。

1857/01/23,安政3/12/28

フランスのナポレオン3世が、ベトナムのグエン朝のトゥドゥック帝に、キリスト教徒の保護と通商の自由を求めるが、拒否される。

世界史では、遥か昔のことだと思ってたんですが、けっこう近い。

1862/01/23,文久1/12/24

大数学者ヒルベルト(Hilbert,David)がドイツ・ケーニヒスベルクに誕生。

 生まれる101年前ですが。どんな功績があったのだろう。

1890/01/23,明治23/01/23

新島襄、没。48歳(誕生:天保14(1843)/01/14)。同志社の設立者。

新島襄書簡集」愛読してました。候文は読みにくいのだけれど、慣れてしまうとあのリズムがけっこう心地よい。

1900/01/23,明治33/01/23

凸版印刷が設立される。

けっこう歴史があるんですね。

1902/01/23,明治35/01/23

陸軍第8師団青森歩兵第5連帯の将兵210名が例年の雪中行軍に八甲田山に向かって出発する。

「天は我々を見放した〜」なんて指揮官が言っちゃったもんだから、士気が低下して死者続出。指導者の反面教師として貴重なモデルです。

1903/01/23,明治36/01/23

夏目漱石が3年ぶりにイギリスから帰国する。

この頃の精神状態はけっこう悪かったのかな。

1905/01/23,明治38/01/23

奈良県吉野郡で最後の日本狼が射殺される。これで日本狼は絶滅する。

ということは、今年は日本狼が絶滅して100年、ということですか。

1907/01/23,明治40/01/23

物理学者で日本初のノーベル賞を受賞する湯川秀樹誕生。

子どもの頃、湯川さんと誕生日が一緒というのがけっこう自慢だった記憶が。

1910/01/23,明治43/01/23

鎌倉の七里ヶ浜逗子開成中学ボート部の生徒13人が遭難死する。

「恨みは深し七里ケ浜」って奴ですね。

1914/01/23,大正3/01/23

各新聞が海軍収賄事件(シーメンス事件)を報道する。

山本権兵衛退陣、ってやつですね。今の政治家よりは潔かったですな。

1918/01/23,大正7/01/23

[ロシア暦1月10日]第3回ロシア・ソヴィエト大会で、ロシア・ソヴィエト連邦社会主義共和国が成立する。

1926/01/23,大正15/01/23

東京都主催の第1回珠算競技大会が開催される。

そろばん苦手でねえ。

1933/01/23,昭和8/01/23

初めて赤字公債が発行される。

今や天文学的数字ですな。

1937/01/23,昭和12/01/23

広田内閣が総辞職する。

広田弘毅について書いてたのは城山三郎「落日燃ゆ」でしたね。A級戦犯として処刑された政治家。

1939/01/23,昭和14/01/23

谷崎潤一郎現代語訳の『源氏物語』の刊行が始まる。

1943/01/23,昭和18/01/23

マイケル・カーティス監督、ハンフリー・ボガードイングリッド・バーグマン主演の「カサブランカ」が封切りとなる。

1944/01/23,昭和19/01/23

ムンク(Munch,Edvard)没。80歳(誕生:1863/12/12)。画家で版画家。「叫び」を描いた。

1947/01/23,昭和22/01/23

ボナール(Bonnard,Pierre)没。79歳(誕生:1867/10/03)。フランスの画家。

1950/01/23,昭和25/01/23

イスラエルが、国連の決議に反してエルサレムを首都とすることを定めると宣言する。アラブ諸国は一斉に反発し経済封鎖を行う。

いまだにゴタゴタが絶えません。

1956/01/23,昭和31/01/23

第34回芥川賞が、石原慎太郎の「太陽の季節」に与えられる。

で、勘違いして、今に至ると。

1956/01/23,昭和31/01/23

5代目坂東八十助となる守田寿が9代坂東三津五郎の長男として東京に誕生。

 「お察しください」なんて別れた女房に言われるようになるとはね。

1958/01/23,昭和33/01/23

北原怜子、没。28歳(誕生:昭和4(1929)/08/22)。社会福祉事業につくし、蟻の町のマリアと言われた。

 28歳で…。

1963/01/23,昭和38/01/23

大寒波の来襲で北陸地方に豪雪が襲う。

生まれました〜。父はこの日も塗装の仕事をしていたとか。

1972/01/23,昭和47/01/23

ソ連のグロムイコ外相が来日する。

1981/01/23,昭和56/01/23

谷内六郎、没。59歳(誕生:大正10(1921)/12/02)。週刊新潮の表紙を長い間描いてきた画家。

小学校の頃、歯医者に行くと「週刊新潮」が置いてあって、パラパラめくってました。

1984/01/23,昭和59/01/23

新日鐵が、釜石の高炉一基休止などの合理化を提示する。

ラグビー界でも、新日鉄釜石が栄光から転落していく訳ですな。同志社の平尾が台頭してくる頃だ。

1989/01/23,平成1/01/23

ロス疑惑、銃撃事件の初公判が開かれる。三浦、大久保両被告は無罪を主張する。

この頃は「ミウラカズヨシ」と言ったら、サッカーの「カズ」ではなくて、この方でしたね。

結婚直前かあ。毎日楽しくてしょうがなかった時期ね。