Give&Giveを応援する

アイドルユニットギブアンドギブの活動を応援します。

奇跡を起こせ!

第3試合の早稲田との試合のフローシートにそう書いた。

2試合終わった所で、1勝1敗。初戦の駿台甲府高校には0−3で負けた。

この試合、相手の立論に対する対策は十分練っていたのだけれど、肯定側第一反駁でデメリットへの反駁だけで終始してしまい、メリットの守りを行うことができなかった。

そのため、現状で地球温暖化が起こってしまっているという相手の反駁に何も触れられず、解決性が消滅して負け。

2試合目の逗子開成には3−0で勝った。相手がデメリットへの攻撃をほとんどして来ず、こちらの反駁への返しも不十分だった。

2試合を終えて、他の対戦校の結果は、早稲田が2勝。ボート数5。駿台甲府高校が1勝1敗。ボート数3。したがって、早稲田に3−0で勝てば、自力で決勝トーナメント進出だが、勝っても2−1だと、駿台甲府高校が3−0で勝つと届かない。非常にシビアな状態になった。

1試合目の結果を受けて、昼休みは偵察部隊の取ってきた早稲田の否定側のフローを見ながら対策を練る。基本的に駿台甲府高校との試合の反駁と同じで行くこと、1試合目では読めなかった雇用が増えるという資料も使ってターンをかけることなどを確認した。

そして第3試合。

肯定側第一反駁の時間管理は、第一試合から格段の進歩を遂げた。二分でデメリットへの反駁をしきり、肯定側立論に戻りながらメリットの再構築を行った。

それでも、プランアタックや内因性への攻撃をロストするなど、まだ不十分な点があることは事実だった。

第二反駁では、スタンスを確認しながら、どこで勝っているのかをアピールできた。

結果。

2−1での勝利。

キツい試合だった。終わった後、すぐに不十分な部分を指摘しまくったので、まさか勝てるとは思っていなかった生徒たちは泣いて喜んでいた。

駿台甲府高校の結果待ちとなったが、駿台甲府高校は3−0で勝利。この結果、予選敗退が決まった。

しかし。である。

僕としては充実感を感じた一日だった。

駿台甲府高校、早稲田大学高等学院という、得難い強豪校と試合を行うことで、生徒たちがぐんぐん伸びていくのを感じることができた。

ブリーフを準備して、いかに有効な攻撃をしたつもりでも、相手からの的確な最反駁があれば、さらに議論を重ねていかなくてはいけない。

そういう攻防を経験することで、初めて本当の実力がついていく。駿台甲府高校、早稲田大学高等学院、そして逗子開成の皆さんに、本当にお礼をいいたい。

逗子開成高校は、立論的には証明が不十分だったけれど、よく勉強して、個々の選手の頭の中には議論が入っていることがよくわかった。スピーチに熱がこもっていて、好印象のチームだった。

二勝したチームで、決勝トーナメントへ進めなかったのは、実はうちだけなんだけれど、生徒たちは十分な結果を出してくれた。届かなかったのは、僕のくじ運のせいでしょう。

部長のIさんにとっては、最後の夏がここで終わりなのは不本意だろうね。でも、今日一番伸びたのはあなたです。早稲田との一戦、勝ちを得ることができたのはあなたの第一反駁のおかげですよ。胸を張って下さい。

残りの八人には、まだ来年がある。君たちに足りないものは経験値。それを補っていくことは十分可能です。積極的に試合をして、スキルを磨いていきましょう。

ところで。

すべての試合と来週の組み合わせ、肯定否定のじゃんけんのあとで、中学生のトーナメントの組み合わせがあった。

うちは初戦で渋幕と対戦。ここに勝つと創価と対戦。ここに勝つと全国。

さて、今度は中学ダア。