Give&Giveを応援する

アイドルユニットギブアンドギブの活動を応援します。

PDFファイルの中身を検索する

「授業づくりネットワーク」(学事出版)という雑誌があります。

小学校から高校までの授業実践について、先進的な取り組みが特集されていて、読み応えのある月刊誌です。

この雑誌について、すごいのは、ネット上ですべての号の目次を
検索できることなんですね。ウェブサイト管理人のあべたかさんの労作です。

この雑誌で、楽しみにしているのが、「横藤雅人」さんの連載です。子どもを見る、専門家としての教師の腕の凄さを感じます。

さて、今年度号で、その横藤さんの記事で「おそれ」について書いたのがあったなあ、と思いつつさて、いつだったか、と検索してみます。

授業づくりネットワークのサイトに飛んで、「本誌情報」をクリック。

本誌全号目次検索から「掲載年」を「2005」に、「著者名」に「横藤」と入力して検索をクリックします。

すると、10件ずつヒットした目次が出てきます。僕がほしかった記事は2005年6月号にあったことがわかります。

ところで、マックなら、Tigerのスポットライトを活用し、同じように記事検索をして、かつ、該当記事を呼び出すことまでできます。

まず、ScanSnapを使って、授業づくりネットワークを読み込み、PDF化して保存します。

PDF書類として保存したものをプレビューで立ち上げます。
(アドビ・リーダーではなく、プレビューで立ち上げるのがコツです。書類の情報から「このアプリケーションで開く」をクリックし、ポップアップメニューから「プレビュー」を選びます。「すべてを変更」をクリックすれば、pdfファイルのすべてをプレビューで開く事ができます。)

プレビューには書類に注釈をつけることができます。

「ツール」>「注釈」>「テキストの注釈」を選択します。

自分が必要と思う場所に注釈を書き込みます。

注釈

保存をします(しばらく時間がかかります)。PDF書類に注釈をつけると、取り消しはできません。ですから、書き込むキーワードはあらかじめ決めておくといいでしょう。ウェブの全号目次検索が参考になると思います。

さて、これで準備はできました。

スポットライトにキーワードを入れてみます。

「よこふじ」とひらがなで入力すると、授業づくりネットワークのPDF書類が並びます。さらに「おそれ」と入れると「2005年6月号」が残ります。選ぶとプレビューが立ち上がって、該当のページが表示されました。

この方法だと、書類自体を開くより素早く開くことができます。

雑誌一冊だと20MB近くの大きさになるので、注釈をつけておいた方が何かと便利です。

僕はスキャンするときに、必要な特集だとかページごとにスキャンしていたのですが、この形にすれば、雑誌を全部スキャンしてもいいことがわかりました。

生徒たちの作文なども生徒ごとのクラス、出席番号、名前を入れておけば引っ掛けてくれるので、本文が手書きで引っかからなくても、内容にアクセスできます。

マインドマップなどもこのやり方なら一つずつ検索できます。

注釈をつけるのがイヤなら、別名で保存して、オリジナルと分けておくという手もあります。